特許を通して貴社の事業発展をサポートします

-真田丸と発明の効果- 第120号

2016.12.28 カテゴリー/ Column 

こんにちは。田村良介です。

先日、NHK大河ドラマ「真田丸」が完結しましたね。

今年は、すっかり「真田丸」にはまってしまって、
毎週、欠かさず視ていました。


三谷幸喜さんの、随所にユーモアを盛り込みつつも、
緻密につくりこまれた物語の構成に、

引き込まれました。


「真田丸」の主人公は、真田信繁(幸村)です。

真田信繁は、大阪の陣の際に、豊臣方について、
徳川家康の本陣まで攻め込んだことで、

後世に「日ノ本一の兵(つわもの)」と称えられた人物です。


物語は、武田家の滅亡から大阪の陣までの
30年以上にわたる、真田家の奮闘を描いたものです。


物語の開始当初、堺雅人さん演じる真田信繁は、10代の若者。

才気はあるが、まだまだ経験も浅い若者が、
大阪の陣では、戦国屈指の名将に変貌します。


また、内野聖陽さん演じる徳川家康も、
物語の開始当初は、数いる戦国大名の一人。

大阪の陣では、老獪さに磨きがかかり、
天下人の威厳・風格がただよっています。


同じ俳優さんが演じる真田信繁・徳川家康でも、
時間の流れに応じて、成長をしています。


真田信繁という登場人物の本質的な部分を残しつつ、

見せ方、演じ方を変えることで、
人物の変化が表現されているような気がします。

俳優さんて、すごいですよね。



ところで、話は、大きく変わるのですが、

特許の世界でも、見せ方で、大きく印象が変わることがあります。


例えば、拒絶理由通知などで、進歩性を主張する場合、

実施例と比較例の実験データの結果を比較して、
発明が優れた効果を有することを示す場合があります。


例えば、

請求項が「ポリマーXと、硬化剤Yからなる組成物」であるとします。

そして、引用文献に対応する比較例が、
「ポリマーX’と、硬化剤Yからなる組成物」であるとします。


実施例の組成物から得られる成形品の強度が「30」、
比較例の場合の強度が「25」の場合、

強度の違いはあるものの、それほど大きな違いがある、
といった印象は受けません。


ですが、硬化剤を添加しない場合の強度が「24」とすると、
見え方は、全然変わってきます。


実施例の場合は、硬化剤を添加することで、

強度が「24」から「30」へと、大幅に向上しているのに対し、

比較例の場合は、硬化剤を添加することで、

強度が「24」から「25」へと、わずかしか向上していません。


硬化剤を添加することによる、
強度の向上の度合いには、相当な差があるといえます。


このように、同じ実験データであったとしても、

見せ方次第で、全く異なる見え方になる場合があります。


実験の結果をどのように見せれば、
より効果的かを考えることで、

全く違う印象を与えることもできます。



2016年のメールマガジンの発行は、今回が最後となります。

良いお年をお迎えください。

来年もよろしくお願い申し上げます。




◆今日のポイント◆
└───────────────────

 ☆発明の効果を実験データで示す場合、見せ方を工夫することで、
  発明の効果が優れたものであることを印象づけられる場合がある。


————————————————————————————–
■当メールマガジンについて

※当メールマガジンは、私個人の特許に対する考え方や
 ノウハウをお伝えするものであり、ご紹介する内容の
 すべてが絶対的に正しいとは、考えておりません。

 予めご了承いただいたうえで、お読みください。

■メールマガジン「役に立つ特許実務者マニュアル」は
 著作権により保護されています。

————————————————————————————–

[`evernote` not found]

↑トップへ

Top